今回は思い出話にふさわしい新たな名店会の大先輩にお願いしました。

さて、ジャーン!今日はこの一枚の写真から。

若いでしょ。25〜6歳だと思うよ。

何をしてるんですか。

名店会の行事で屋台を出しました。義母がやってた食堂で人気のおいなりさんとのり巻きを作ってもらい売りました。今も三代目が中野坂上で「キッチンおいなり」をやってます。

その頃はどんなお店があったんですか。

仲良くしてたのは八百屋の奥さんで今でも会ってますよ。今の生駒軒の2件隣に東中(トウナカ)ストアっていうのがあって、中に肉屋・乾物屋・魚屋・揚げ物屋・八百屋の5店舗があったの、なつかしい。

お宅は何のご商売ですか。

昭和46年頃に新宿中央公園近くの深沢ビルに店舗を借りてたんだけど深沢さんが引っ越す事になり一緒に移転してきました。インテリアの店を始めました。今も続いていて内装工事全般をやってます。社長だった主人が亡くなってからは長女のアッちゃんが継いでくれて、頼もしいよ。

そうそう、アッちゃんが小学校入学の頃に名店会の通りで、交通事故にあったの。年に2回も。皆さんも気をつけてね。

えーっ!スピード出す車見かけるから、気をつけなくちゃね。メイちゃんにも言っとくね。

そうだよ。子どもだって自分の命は自分でまもらなくちゃ。
私は49歳のとき、くも膜下出血で倒れて救急車で運ばれて九死に一生。2回の手術後退院したあと、52歳からずっとプールで音楽に合わせてリハビリしてますよ。

だから元気なんだね。お孫さんのヒーくんにも大きな声だしてるもんね

ところで、今の名店会はどうですか。

昔と比べたらビルが増えたね。人同士が助け合って良くしていきたいね。